“NCB” 設立の目的と取組

地域においては、外国人材の必要性を認識しつつも、「検討はしているがどうしたらよいのかわからない」という企業が多いのが、現状となっています。
「地域の人事部」設立の目的は、そうした企業が外国人材雇用に参入しやすい環境を作るため、市内企業複数社によって社団法人COCOROを設立し、業種の垣根を超えて外国人材雇用に関するスキーム・ノウハウを地域で共有・共通化しようというものです。

優秀な外国人材・外国人労働者の獲得のために
現地の送り出し機関との連携強化

現地の送り出し機関・育成機関と連携し、5年間以上、能代で働きたいという意思を持った優秀な外国人材・外国人労働者を選出し、能代市に招聘します。
日本語教育も行い、日本語能力試験N3(※)以上の取得を目指し、能代においての生活やコミュニケーションにも支障がないようにいたします。

※日本語能力試認定の目安 https://www.jlpt.jp/about/levelsummary.html

WEBサイトを通じた能代市の魅力発信

WEBサイト能代の魅力を海外に積極的に発信し、優秀な外国人材の誘致活動を行います。

地域企業と連携し、外国人材の受け入れ体制を強化

風力発電、介護、木材、運輸などの能代市の様々な業界・業種の企業と連携し、外国人材・外国人労働者の受け入れ体制を強化します。

徹底的なDXによる外国人材・外国労働者の
雇用のための事務作業を効率化

外国人材・外国人労働者の雇用に必要な行政手続き等をDX化し、集約します。外国人材・外国人労働者の雇用への取り組みの経験がない企業でもスムーズな運用が可能となります。

外国人材・外国人労働者のキャリア育成と採用支援を県外の企業にも提供 能代で培った外国人材・外国人労働者のキャリア育成・採用支援のノウハウを仕組み化し、秋田県外の企業や地域にも提供します。

新たに特定技能対象分野への追加が決まった
「自動車運送業」「鉄道」「林業」「木材産業」の4分野もサポート

新規で特定技能分野へ追加となった業種においては、外国人材に対するノウハウ・知見が不足していると思われます。そのような業種における新規の外国人材雇用もサポートします。